実は・・・My筆入れがなくなってまして。
なくした時期が、ちょうど引越しと祖父の葬式が重なっていたバタバタの時期だったので、実家に忘れたんだろうと思っていたんですが、先日四十九日の法事で家捜ししても、全然出てこない・・・
どこ行ったんだ(涙)。
絵描き人にとって筆記用具は人生の心の友なのにぃ〜。はぁ、また一から購入だ。
*************************
えーと、「セカイ系」の続きを語る予定だったのですが、今日は定点観測の方をやっちゃいます。一気にしてもくどいし(笑)。ただでさえくどいこのサイト。あっさり塩味を目指してるのよ一応。嘘だろ(笑)。
九州地方はラーメンといえばとんこつですが、実はアタシ、塩ラーメンが好きです。でもやっぱりラーメンはとんこつ。とんこつが1番たい!「とんこつゆーたらうまかっちゃん!」(これってローカルCM?)
博多華丸・大吉は亀屋の頃は言うまでもなく、15年前から既知の人、ばってん荒川だって知ってるよ!さすが生粋福岡県人。
だから定点観測、今日も濃いです。でも目指してるのは塩味だから!理想と現実は違うんだよ〜!自分にもオチがついた所で、今日もネタバレ上等でよろしくです。
昨日のグレンラガン、賛否両論だろうなぁと思っていたら、案の定、あちこちで論戦勃発してます・・・
大まかに意見をまとめると、
・あの作画、何なんですか?!
・演出と脚本が作品世界観とかみ合ってない!
・カミナのセリフに重みがない!
の3点でしょうか。まず1点目から。
確かに比べると土臭い絵柄でしたねぇ(笑)。そもそもキャラがGAINAX特有の、シャープでスタイリッシュなモノでしたから、昨日の回の、キレイ目とは言いがたいタッチや絵柄は、イメージからかけ離れてしまうんでしょうね。
ともかくパッと見の第一印象として、「ど根性ガエル」を彷彿とさせましたね。決して動いてないワケではないのです。動く場面になるとよく動いています。「おぉ!」と思ったくらい。メカも丁寧に描かれていたし、動きという点では遜色ないですよ。
ただ、止め絵が厳しかったですね〜(笑)。これでは萌えないよなぁ〜、確かに。別の意味で目を引くような・・・
2点目。脚本にちぐはぐな印象は、アタシは感じてません。これは3点目にも絡んでくるので、後述で詳しく言及しますが、ちぐはぐなのは、脚本に対しての絵コンテと演出のタイミングだと思うんですよね。今のアニメのテンポからすると一呼吸遅れる・または早いんですよカットの入れ方が。
多分これ、わざとなんだと思う・・・だからアタシ、「『ど根性ガエル』みたい」って思ったんですけど。
昔のアニメって今から見ると、テンポがどんぴしゃハマっていませんよね。ちょっとドンくさい感じ。今の感覚に慣れてるアタシ達は、そこでつまずいちゃって「え〜ちょっと面白くない〜」ってなっちゃうんじゃないかなと。
今回絵コンテ・演出(もやってたハズ)・作監が小林治さんっていう方なんです。監督としてオファーが来るような、そんな方。代表作は「ガドガード」とか「BECK」とか、作画マニアに有名なアニメーターの1人で、アタシ的には「グランディア」の世界設定・デザインを手掛けた、本谷さんと大の仲良しさんって捉え方(笑)。
以前の日記でも小林さん、話題にした事あります。「ゾロリのEDが凄くさび付いた感じで良いんじゃないですか?さすが!」って。
それで今回のあの回で、「あぁ、小林さんってかなりクセがあるんだろうな、作品を選んじゃうのかもしれない」と。そもそもグレンラガンの目指しているモノって「あしたのジョー」とか、その辺の暑苦しい'70年代のアニメらしいんで、それを絵と動きでも実際に現してみたのかも(あくまで良い風に考えての予測)。
最後3点目。これはカミナのキャラの捕らえ方によって変わってくる事項ですね〜。
アタシのカミナ観って、「とにかく自分が良ければ全て良しの、自己中アホなヤツ」なので、普段はただひとり突っ走って、ほんの一瞬だけ環境とカミナの行動が合致して、その時には猛烈にカッコ良くなる、そんな無理が利くキャラだと捉えているので、こいつが言ってる事は大概は空回ってるだろうな〜と考えています。
だから今回はその空回りのギャグ回って事で。これがグレンラガンの日常なんじゃないっスか(笑)?「自分が納得した事は、人も納得してるのだ!」とばかりに思ってるカミナの、ワケ分からない無茶な要求に、意味を見い出そうと必死で付いていくシモンって感じで・・・あれだ、「巨人の星」ですよ(笑)。カミナには信念があるだけで、言う事やる事に論理的な意味はないぜきっと・・・バカだよなぁ、その根拠は何さ?みたいな。だから面白いんだけどわはは。
岩投げも、単に「思い描く合体を実現するには、こうやればどうにかなる!」みたいな、あてずっぽうでやってて、シモンが勝手にそこに意味を見つけるという可笑しさ、これぞ男の魂(言わずもがな根拠はない)みたいな事じゃないかなと。
味皇様・・・なんかそんな感じ、アタシのカミナ観。
そんな事で、苦笑いはしたけども、意図あっての事だとアタシは思いました〜。こういう画面の作り、2度はないんじゃないんだろうか、と思いたい。なんだやっぱりダメ出ししてるじゃん(笑)。ま、別にナシとは思わないよって事で!・・・小林さんの作監が再びあるらしい?ので、その時に昨日の回の真実が分かりますね。ふふふ、意地悪く待ちたいと思います・・・
*************************
最近全然絵をUPしないけど、実はかなり描いてます(笑)。
証拠に兎月館物語の1コマを。

いや〜描くの楽しいっスね、ラビさんとフィエナの痴話ゲンカ(笑)。アタシ4コマって結構性に合ってるわぁ。
この話もアタシが作る話らしく、いっぱいキャラが出てきます・・・グルンワルドも出てくるよ・・・好きなの、キャラがいっぱい出る話(皆分かってる)。
しかしアタシはいつGALLERYを開通させるつもりなんでしょう・・・
*************************
MAILの返信をここで。
★ヒサコさん★
そうそう、それですよ〜!!超、素敵でしょう(爆笑)!!
心拍数上がりますよねー!大人ですよ大人。なぜ公式本で大人が描かれていてはるん?!(何故疑問系)
大人になっても鎖骨は見えないといかんのかいコノヤロウ!みたいな?つかマジであれ、大人だもんね・・・ばったもんじゃなく、しっかり大人だもんね・・・大人じゃないとできない事して、結果が一緒に現れてるんだもんね・・・(ぶっちゃけるな)
あれが当時発表されたんですよ〜?度肝抜かれますって。はぁ、あの未来話はホント凄いよね、よく考えたわっつーか、よーやったわあの出版社。いや〜ありがとうございますご報告。いいよいいよ、アタシいつだってがっちり受け止めるからどんなネタでも!!
あ、以前のアドレスで再UPしましたよ〜。受け取ったら、またMAILにでも連絡下さ〜い。
★炯さん★
お久しぶりです〜!わー炯さんお元気そうで何よりです。も、ホント、変更は暇な時でいいので!
え〜!5月のスパコミGZで取ってるんですか?!という事は新刊はGZって事ですか?!ぎゃー!!炯さん、グッジョブですよ〜!ほ、欲しい!残念ながら5月は行けませんが、夏コミと大阪のスパコミ、サークル参加で予定してて、遅刻してもどうにか直参をって思ってたんですが・・・姉の結婚式でどうなるか分かりません〜(涙)。全滅しそうです・・・会いたいっスよぉ〜グスン。